2018,03,13, Tuesday
![]() 独立研究者の森田真生さんと武術家の甲野善紀さんが全国で開催してきた「この日の学校」。 今年もまた、ミシマ社主催で開催させていただく運びとなりました。 今回のテーマは、「学びと教育の原点」です。 甲野さんは自ら開いた道場・松聲館で稽古するなかで「気づき」や「学び」を分かち合い、森田さんは、「義務教育」ならぬ「教育義務」の実践(詳しくはイベント当日のお楽しみ!)を始めることで、それぞれの立場から「学びと教育」を実践されているお二人。 そのお二人が「学びと教育の原点」について語り合います。 その日、その日のご縁で生まれる「この日」だけの学びの場をどうぞ体感くださいませ。 今回の会場は京都のお寺、永運院さんです。 ぜひ多くのみなさんのご来場をお待ちしています。 お申し込み・詳細は下記をご覧ください。 <イベント詳細・お申し込み方法> 森田真生×甲野善紀 この日の学校in京都 「学びと教育の原点」 ・日 時:2018年4月22日(日) 開場13:30 開演14:00(~17:00を予定) ・場 所:永運院(京阪 神宮丸太町駅から徒歩20分) 〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町33 ・参加費:5000円(サポーターは4500円) 学生は半額・高校生以下は無料 ・定 員:80名 【お申し込み方法】 event@mishimasha.comまで、タイトルを「0422この日の学校」とし、「お名前」「お電話番号」をご記入の上、メールをお送りくださいませ。 もしくは、お電話:075-746-3438(京都オフィス 平日10:00〜18:00)でも承ります。 <プロフィール> ![]() 森田真生(もりた・まさお) 1985年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。現在は京都に拠点をかまえ、独立研究者として活動。全国で「数学の演奏会」をはじめとするライブ活動を行っている。2015年10月、デビュー作『数学する身体』(新潮社)を刊行、第15回 小林秀雄賞を受賞。2016年2月には、編纂を担当した岡潔の選集『数学する人生』(新潮社)が刊行となった。ミシマ社では、数学にまつわる本を紹介しながら、数学を通して「生きること」を掘り下げるトークライブ「数学ブックトーク」を共催。2016年1月には、ライブで手売りすることを元に作られた『みんなのミシマガジン×森田真生 0号』(ミシマ社)が発刊された。 公式ウェブサイト:http://choreographlife.jp ![]() 甲野善紀(こうの・よしのり) 1949年東京生まれ。武術研究者。古伝の武術を探求しながら従来のスポーツ運動論の枠にはまらない独自の身体運用法を展開している。 全国各地から招聘を受け、講演会やワークショップを開き、各種アスリート、介護士、楽器演奏家をはじめ、関心を持つすべての人々に広く学ぶ場を提供している。田中聡との共著『身体から革命を起こす』(新潮社)、養老孟司との共著『自分の頭と身体で考える』(PHP研究所)、 井上雄彦との共著『武術への招待』(宝島社)、内田樹との共著『身体を通して時代を読む』(バジリコ)、『武道から武術へ』(学研パブリッシング)ほか著書多数。 ////////////////////////////// 主催:ミシマ社 お問い合わせは TEL:075-746-3438(京都オフィス)まで ////////////////////////////// |
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.mishimasha.com/jimichi/blog/tb.php/503
トラックバック
|
