2011,07,26, Tuesday
じみち営業1号の渡辺です。
緊急イベントのお知らせです! 米倉誠一郎先生と、税所篤快さんの師弟対談が実現! 詳細は下記。是非お申し込みください! 『創発的破壊』(ミシマ社)&『前へ!前へ!前へ!』(木楽舎)刊行記念 ひとりひとりが未来をつくる! 創発的イノベーションの起こし方 米倉誠一郎×税所篤快 師弟対談 ■2011年8月11日(木)19:00~(開場18:30) 「静かなるジャスミン革命」は、強力なリーダーや既存の組織によってではなく、一人ひとりの小さな動きによって「創発的に」起こる!――と喝破する米倉誠一郎教授と、実際にバングラデシュで高校生への教育支援活動を展開する現役大学生の税所篤快さん、多忙なおふたりの師弟対談が急きょ実現! 聞くだけで元気がでる! あなたも何かを始めずにはいられなくなる! そんな熱きトークセッション。イノベーションを起こしたい方は必見です。 ◇会場 ジュンク堂書店新宿店 8階カフェにて http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-shinjuku.html ◇定員 40名 ◇入場料 1,000円(1ドリンク付き) ◇参加ご希望のお客様は ジュンク堂書店新宿店・7Fカウンターにてお申し付けください。 電話でのご予約も承ります。 お問合わせ先:ジュンク堂書店新宿店 電話:03-5363-1300 ◆講師紹介◆ 米倉誠一郎(よねくら・せいいちろう) ![]() ![]() 1953 年東京生まれ。一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。97 年より一橋大学イノベーション研究センター教授。企業経 営の歴史的発展プロセス、特にイノベーションを核とした企業の経営戦略と発展プロセスを専門とし、 多くの経営者から熱い支持を受けている。季刊誌『一橋ビジネスレ ビュー』編集委員長、六本木ヒルズにおける日本元気塾塾長も務める。著書に『経営革命の構造』(岩波新書)、『勇気の出る経営学』(ちくま新書)、『経営史』(共著、有斐閣)、『ジャパニーズ・ドリーマーズ』(PHP新書)、『脱カリスマ時代のリーダー論』(NTT出版)など多数ある。 税所篤快(さいしょ・あつよし) ![]() ![]() 1989年生まれ。東京都足立区出身。バングラデシュ・ダッカ在住。早稲田大学教育学部3年。「e-Educationプロジェクト」代表。19歳で、バングラデシュ「グラミン銀行」の研究ラボ「GCC」初の日本人コーディネーターに。その後「GCMP」を立ち上げる。2010年1月、20歳のとき、「グラミン銀行」史上最年少で事業「e-Educationプロジェクト」を設立し、独立。同年12月、「みんなの夢アワード 2010」で、大賞、特別賞をダブ ル受賞。2011年、渡邉美樹氏とワタミ株式会社の支援を受け、バングラデシュで「DDGソーシャルビジネス」を設立。現在、月刊『ソトコト』で「20歳の社会起業入門!」を連載中。 http://eedu.jp/ 私個人的にも、お2人のお話を聴けるのが今から待ち遠しい! 定員40名ということで、確実に入場いただくために、 是非ご予約の上、ご来場ください。 皆さまのお越しを、お待ちしております! (渡辺) |
